【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10418640

【国語研】 国語力、50年ぶり調査へ 読解力低下に危機感

0 名前:名無しさん:2005/01/07 03:08
 国立国語研究所(甲斐睦朗所長)は、日本人の読み書き能力など国語力を調査する方針を固めた。
実施されれば約半世紀ぶりで、早ければ06年をめざし調査内容や方法の検討に入る。
背景には昨秋、人名用漢字を増やした際、若い世代が名前の漢字を意味よりも音(おん)や
画数を優先して選んでいることが分かったり、国際的調査で日本の若者の「読解力」低下が
明らかになったりしたことへの危機感がある。

 大規模な調査は、48年に約2万1千人を対象とした「日本人の読み書き能力調査」、
55年に文部省(当時)が実施した約2千人の「国民の読み書き能力調査」以来。
06年から始まる同研究所の次期中期計画(06~10年)の中で調査方針を打ち出す。

 48年の調査は連合国軍総司令部(GHQ)の民間情報教育局(CIE)の指示で
文部省教育研修所(現・国立教育政策研究所)が実施し、全国の15~64歳の
2万1千人が対象で1万6814人が参加。仮名や数字、漢字の読み書き、
文章や語句の理解を調べた。その結果、漢字の読み書きができない人は
2.1%にとどまり、識字率の高さが判明。100点満点で平均78.3点で、予想以上に高かった。

 55年の文部省調査は、関東、東北の15~24歳の各千人が対象で、
48年調査後の変化を見る目的だったが、読み書き能力はほとんど変化がなかった。

 これらの調査以後は、小・中学生の調査はあるが、成人を対象にした調査は行われていない。

 文化審議会は昨年2月の答申で、読み書きなど国語力を向上させる国語教育見直しを提言した。

 その後9月には、法務省が人名用漢字を新たに488字認めた。
この際、役所で受け付けを拒否された人名漢字を調べたところ、
若い世代が漢字を音や画数を優先して選んでいることが分かった。
また、昨年公表された経済協力開発機構(OECD)の41カ国・地域参加の
学習到達度調査(03年)でも、日本の15歳の「読解力」は14位と前回00年の8位から下がった。

 こうした流れの中、昨年12月の文化審議会国語分科会では、甲斐所長が
「漢字の読み書きなど国民の国語力の調査が必要だ」と発言していた。

 調査内容や規模などは今後検討するが、最大の問題は調査方法だという。
48年調査では参加者は決められた日時に各地の小学校に集まった。
55年の調査は面接と集合調査が行われた。

 同研究所の杉戸清樹・日本語教育部門長は「調査に対する意識が大きく変わり、
言葉を調べられることに抵抗感がある。アクセントや方言、敬語などの調査も
難しくなってきた。調査方法を模索したい」と話している。

(01/06 16:54)

http://www.asahi.com/culture/update/0106/005.html
新着レスの表示
スレッドを見る(12レス)  ■掲示板に戻る■