NO.10441402
横浜市立大を来年受験する人集まれ!
-
29 名前:匿名さん:2004/11/24 16:24
-
俺さ、大学に入る前は良い先生に教わりたい!って思ってたけど
現実は別にそう重視するべきところではなかった。
良い先生は抽選で人が溢れて取れないこともあるし、時間割の関係で
取りたい授業も取れない。
良い先生もいるけど何が良くて何がダメなのか。
とりあえずゼミを持ってる先生はだいたい良い先生(人気がある)
ということなのでその先生がそれほど出ていないということは
まだいい方か。
>国際はいい先生がどんどん出て行っちゃた
どんどんって何人?うちらは生活してて何の支障も感じないから
減ってもあまり気付かないよ。
はっきり現れるのはゼミ選択の時。今年のゼミ選択で商学部の
経営法学コースはゼミが1つしかなかったみたい。
去年は3つあったのにね。法学3つと会計1つが減ったかな。
私大は良い先生がいても大人数教育で面倒見切れない部分が多い。
市大は少人数教育なんで、教員との距離が近い。
どうしても良い先生にこだわるなら、偏差値関係なく
その大学を目指しましょう。