【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10441518

国際共生社会課程&峰沢国際交流会館

16 名前:眞鍋かをり:2004/11/02 13:10
すべては本人のやる気しだいです。
教育人間科学部では学際的、横断的な知のあり方を目指した教育がなされます。
横断的な知とは、よく言えば脱中心的な知、
悪く言えば専門無き知のありかたです。
現代社会の複雑化、多元化に際してそれまでの「専門的な知」のありかたでは
対応できないような問題が多々出てきています。
学問領域として例を挙げれば、フェミニズム(s)、ポストコロニアリズム、
カルチャラルスタディーズ、ナショナリズム、環境問題、メディア。
私のようなものでも、すぐに思いつくだけでもこれだけあります。
まだまだ多くの領域が新たに互いに重なり、生成しあっています。
これらはすべて現実の複雑極まりない問題から発生した理論領域です。
それはつねに多元的(非同一的、複数的)で多角的(脱中心的、非固定的な「視点」を要します。
教育人間科学部ではそのような「視点」を形成することを
その教育の目的としているようです。
故に、「視点」は学べても「知識」は学べないと言うことが往々にしてあります。
しかし、大学院等まで視野に入れて考えれば
「知識」などはそのような場で(やるきと関心さえあれば)十分学べるはずです。
大学を「卒業するため」に入学する方にとってはあまりお勧めできないともいえます。
しかし大学後を見据えて、これを一つのステップとして捉えるならば、
横浜国大の教育人間科学部は魅力ある学部と言えることができそうです。
受験生の皆様にとって、この一文が助力となれば存外の喜びです。
長文失礼いたしました。
新着レスの表示
スレッドを見る(27レス)  ■掲示板に戻る■