NO.10426902
★一橋大学社会学部改造計画★
-
148 名前:匿名さん:2004/06/25 15:21
-
商・経だって、十分雑多小屋だと思うが…
学問なんてそんなもんですよ。
148は、勘違いをしているが、
一橋の社会学部は「社会」学部であって、
「社会学」部ではないのですよ。
sociologyではなく、social science の学部。
社会学部の歴史も誤解している。
新制大学になったときには、一橋は、商学、経済学、法社会学の3学部体制。
その後、法社会学部の社会学科が分離独立してできた学部が社会学部。
その時代には、その時代なりの社会学部としての存在意義なり、統一する思想なりはあったと思われる。
その辺の事情は、
http://www.soc.hit-u.ac.jp/archives/report00.pdf
の最後の資料を参照すると良い。
経済・商という言い方からすると、148は経済学部なんだろうが、
経済も、教科書レベルを超えると、とたんに、狭い意味での経済学ではすまなくなってくる。
センでも読めば分かるだろうし、あまり宜しくない例だが、竹中平蔵を見ても、
経済学が、政治と深く結びついていることがわかるだろう。
哲学、文学、心理学、東洋史だって、どう経済学と関わるかわからんよ。
あんまり、高校までの学校や、予備校、塾のカリキュラムとかと、同等のことを、
大学に求めない方がいい。