NO.10424104
獨協入試
-
902 名前:The 暇人:2010/02/02 07:32
-
>>877
大問6の1がDの根拠↓
1段落冒頭→ To cut costs and increase sales, today's newspapers focus more on
entertainment topics than on political and economic issues.
2段落→ Entertainment-style news draws bigger audience and makes more money.
3段落→ Forty years ago, journalists focused on reporting the news,
↑の文がポイントだと思います。
んで、もっと詳しく言うと、
もし答えがB「Journalism and profit」だとすると、第3パラグラフで現代と40年前の
ジャーナリズムの目的の比較についての文と趣旨が一致しません。
しかも最後に、the media ends up ALTERING ITS PRESENTATION to be more entertaining.
UNFORTUNATELY,some of the SIGNIFICANT news get lost.
とあるので答えはDの「Media presentation methods」だと思います。
要約↓
1.今日のメディアは、コスト削減のために政治や経済よりも芸能などの記事に重きを置いている。
2.芸能主体のニュースは多くの人を引き付け、その結果利益が増える。
結果、「内容が難しい」話はより理解しやすく、より楽しい方法で伝えられるようになる必要がある。
3.40年前、ジャーナリストはニュースそのものを伝える事に重きを置いていた、広告課の人がコストとプロモ
の心配をしながらも。
しかしながら今日のジャーナリズムは、ニュースを通じてお金を稼ぐという現実的な必要性を身につけている。
重要なニュースによって、新聞を売ることや大衆の注目を集めることが難しくなった時、メディアは芸能主体の報道方法へと
道を進めるのである。不運にも、それは重要な本当に知るべき事柄を伝える機会を減らしている。
意訳満載ですが(笑)こんなかんじです