NO.10440470
院卒の現状
-
10 名前:道明寺司:2007/03/10 10:23
-
大学院卒の肩書き。
外資系の戦略コンサルティングには必要。
外資の投資銀行でも有利・・・。
とある戦略コンサルは、学部卒なんてもともと相手にしてない。
外資系証券の投資銀行と調査部も、学部卒より有利なはず。
これらは、大企業のクライアントと交渉をする。
→若いから、学歴に大学院卒の肩書きがあると、クライアント側が安心するんだよ。
ま、詐欺みたいなもんだな。
学部卒は、三井物産とか三菱商事とか都銀で、叩き上げの貧乏生活。
同期との競争。無用な競争。
もちろん、海外のMBAを社費留学させてもらえるが、その競争は厳しい。
そのころには、自分の出世コースとか将来が分かってしまう。
→そして外資への転職を考える。
その頃には、大抵の学部卒の人間を、外資系企業は『使えないオッサン』として処理していく・・・。
どっちでもいい。大学院まで『遊び』に行くか。
それとも、学部卒で若いうちから社会に出て荒波に揉まれるか。
俺の意見だと、学部卒で社会に出るのは、いかにも『金がありません』って感じで、貧乏くさくて嫌だな。
ちなみに、俺の父は、国内で修士をとって、ハーバードのMBAを取得したけど。
大学院までは、遊んでたって言ってた。
貧乏諸君!
学部卒で生きていってくれ!!!