NO.10426337
東京藝術大学偏差値
-
4 名前:匿名さん:2008/05/19 09:02
-
まじめに答えます。専攻によって激しく開きがあります。
音楽では楽理は偏差値70くらいです。
実技のクラスは、センター試験での足きりはありませんが、
楽典など音楽の知識が必要とされるので、専門の勉強をしないと
合格しません。作曲科もたまにポップスの作曲と間違えて受験する人
がいるようですが、クラシックの作曲法の基礎を学んだ人でないと、
課題曲が書けません。
指揮科は人格も重視です。
実技にかなり自信のある人は、偏差値のさほど高くない商業高校などから
受かる人もいますが、東大合格率何パーセントという名門高校から進学
してくる人がかなりいます。
将来的に指導者になる人間ですから、学力もそれなりに必要です。
美術は予備校で2浪3浪するのが普通なので、実技に力を入れる反面
学科が下がるパターンが多いようです。ただ、読書家が多く、学科は
苦手でも博学で理屈っぽい人間が多い。
芸術学科は偏差値70と言われ、美大生の間では東大並と言われています。
建築科もセンター試験では5教科必要で、理数系の頭が必要です。