【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423126

☆立川☆八王子☆日野☆多摩☆総合スレッド

91 名前:名無しさん:2006/10/17 15:10
矢島さんが長年調べてきたテーマがある。
なぜ日野に動物園ができたのか?という謎だ。

「終戦直後の上野動物園では年間356万人もの入園者がありました。
 戦時中、猛獣は危険だからと殺され豚や鳥しかいない時代です、娯楽に飢えていたんですね。
 そこで上野の古賀忠道園長が提唱したのが第二動物園構想でした」

48年、都議会は600万円の予算を承認。その候補地に新宿が選ばれた。
だが新宿動物園計画は連合国軍総司令部(GHQ)の中止命令で頓挫する。
「都心には人間の住む家もない。とんでもない」と言う訳だ。


「ならば我が村に」手を挙げたのが旧七生村だった。
村は京王帝都電鉄を巻き込んで誘致活動を展開。古賀園長が視察に来た。
自然を生かした放し飼い動物園を描いていた園長にとって、うってつけの土地が広がっていた。

「その土地の寄付を受けて誕生したのが多摩動物公園です。
 この村は以前から外に目を向けてチャンスをつかもうとする気風があったんです」
 職住近接の衛星都市を目指した日野町と、観光を柱に据えた七生村が58年に合併して今日のまちができあがった。
新着レスの表示
スレッドを見る(203レス)  ■掲示板に戻る■