【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423049

中大駿河台回帰

877 名前:ほーほーおーびー:2005/08/17 12:51
最近、中大からOB宛の封書が届いた。どうせ寄付のお願い、と思ってみたら、
なんか知らない大学の立派な古い時計台の写真が、しかも旧駿河台校舎とある。
へー、こんなんあったんだ。多摩世代なので4年通ってて知らんかった、
と、検索してみると、ここへ辿りつく。
面白いので、調べてたら、偶然、古い写真などを見ることができた(ネットにあるものとは別)。
それでわかったことは、ネットではよく位地がわからなかったのだが、
時計台(旧大学院図書館)は、本校舎(中心入り口が白門として再生)の向かって右端に内向きであった。
時計の部分を除く建物本体の高さが、ちょうど本校舎と同じくらいあった(時計の分だけ高い)。
ただ、そのため、高さが強調されたりすることなく、かえって目立たない印象もある。
ネットでみられる写真では、どれも小さく見えるので、立教の時計台ぐらいと想像していたが、
近くからの写真では、入り口階段に人が横一列にずらっと並ぶので、それなりに大きいようだ。
内部は上から吹きぬけの階段で上階に上がる構造。ランプがつる下がっている。
あと、入り口階段の両端にも大きめのランプがたてられていた(カラー写真の頃には無くなっている)。
こういうものを平気でぶっ壊してしまうのが、なんとも中大らしい。古いからもう要らん、と思ったか
(実際のところは、駿河台は泣く泣く手放したらしいが)。
あーあ、もったいない、という感想。
新着レスの表示
スレッドを見る(958レス)  ■掲示板に戻る■