NO.10438018
【改革】玉川大学の改革を真面目に考えるスレ【改革】
-
42 名前:匿名さん:2007/06/17 01:56
-
学長の世襲でもいいけど、外の風を入れることも大切だと思う。
玉川にいる力を持つ人間というのは、ほとんどが玉川出身。
ある学部に、新学科の立ち上げで、国立大学の教授が来たんだけど、その先生は玉川大学のシステム違いに驚いたらしい。
まず殆ど研究費が出ない、研究室に残って仕事をしていても定時が着たら追い出される。
必要な授業カリキュラムが用意されていない。
他にも細かく、くだらない規制が多いらしい。
で誰かに言われたらしい「○○先生、研究するんじゃなくて、教育してくれ」と…。
他にも大学当局と衝突があったらしい、そんな愚痴みたいなこと授業で言われたよw