【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437360

創大生からの勧誘について

78 名前:武田:2005/07/04 04:49
 日本の外に出たら、「神を信じない」「自分は無宗教」と発言する人は基本的に信用されない。
 それは以下の理由による。

 人間は基本的に自分勝手な生き物で、罰則のないルールや約束は、自分の都合にあわなければすぐに破る。
 それは、日常生活の中で、自分や他人の言動を見ていれば納得できるはず。
 宗教をやっていない人間、あるいは真の信仰心がない人間は、自分にとって不利益な状況が発生した時、意外なくらいあっさりと他人を裏切る。
 その場合、他人を裏切っても、たいして非難も罰も受けないから。
 でも宗教をやっている人は、神や仏が定めたとする掟は死んでも守る。
 掟に背けば、将来重い罰を神や仏から与えられると信じているから。
 結局、どいつもこいつも自分が一番かわいいだけなんだけど、裏切らない保証があるだけ宗教やっている人の方がまし。
 それが、外国(特に西欧とイスラム世界)の常識。

「神を信じない」「自分は無宗教」と公言するのは、
「誰も見ていない所では、自分の都合しだいで何をやらかすかわからない人間です」
 と言って歩くようなもんだよ。
 恥を知れや。
新着レスの表示
スレッドを見る(999レス)  ■掲示板に戻る■