【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437360

創大生からの勧誘について

111 名前:武田:2005/07/07 06:15
>108
 逆に聞くけど、啓蒙思想が広まったあとも、大統領の就任式や裁判の証言台で聖書に手を置いて宣誓する国や、公立学校の授業に宗教の授業がある国をどう思うんだ?
「『自分は無宗教です』と公言する者は基本的に信用されない」
 ということと、
「啓蒙思想が支持されている」
 ということは、論理的に矛盾しない。
 そもそも、まったく別の話だから。
 それと、拾った物を届ける割合については、「拾った物をどうとらえるか」という文化の違いもあるから、
「一般的に無宗教とされている日本人が、一般的にキリスト教を信じているとされる欧米人よりも道徳的である」
 ということの証明にはならないよ。
 イスラム世界の例で言うと、商人が商品に法外な値段をつけてボッタクリをするのは、貧しい者の権利として当然に認められている場合もあるからね。
 これも別の話だけど、道徳というものが国や文化的背景によって異なるという一例になるので、ここで紹介した。
 それから、その届け出率の話だけど、確か俺もニュースか何かで見たよ。
「欧米人の落し物届け出率が1割を切っているのに、日本人は1割を超えている」
 とか、その程度の話だったと思うけど。
 その程度のことで、
「無宗教な日本人が、宗教をやっている欧米人にくらべて、胸をはって威張れるほど道徳的である」
 といえるか。
 バカ。
新着レスの表示
スレッドを見る(999レス)  ■掲示板に戻る■