【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435647

Our☆Days

28 名前:長いのでsage:2005/01/30 05:26
理性を倫理ととらえるならそれは幻想である(吉本隆明)。
>>26の例でとりあげられている人間がほしがっている理性とは、
不安定な自分を安心させられる秩序のことであり、カントの定言命法や
フロイトの超自我とは違ったものだと思われる。

理性が自己保存のためというが、
論理的に考えていった結果「死ぬしかない」と考え死んでいくのが鬱病の人々である(矢貫隆)。
理性が自己を破壊することになってしまっている。
また、自分の行為と理性との齟齬に苦しむ現代人も多い。

ps:上では理性=倫理ととらえて述べてきたが、古くはカントから現代では前田英樹に至るまで、
理性は「知性」という意味で主に使われている。
知性とは動物にはない余計なもののことだ。グルメな人間がよりうまいものを食おうとする、
これは欲望=本能的なものにみえるが、食えればなんでもいいのが本能である。
餌を選ぶというところで理性が働いている。
これについて詳しくは丸山圭三郎「生命と過剰」、前田英樹「倫理という力」を参照。

理性がなぜ存在するか。丸山圭三郎は「言語を持ったが故のサガだ」という。

人間の理性は常に最善の行動を選んでいるわけではなく、因果を問えないところが
大脳生理学の追究に歯止めをかけている。
理性がなぜ存在するかについて普遍的な答えが出るのか、研究の成果が
待たれるところだ。
新着レスの表示
スレッドを見る(56レス)  ■掲示板に戻る■