NO.10439614
共産党幹部がいた件について
-
2 名前:匿名さん:2005/06/25 08:18
-
ttp://cgi.simizu-h.com/user-cgi-bin/honey.cgi
八王子民報6・7月号に対する疑義 投稿者:読者 2005/06/25(Sat) 17:16
No.1358 [返信]
"「首都大学東京」のキャンパスは、いま"と証するビラを拝見しました。
数点の疑義がありますので、お教えいただきたく存じます。
「時間割に無理があり、必要な科目を履修できない」例として、「土曜日に必修
を入れられると困る」とする都立大法学部2年生の意見が載せられているのは、
意味が分かりません。「平日につめてほしい」とありますが、正規の講義時間な
のですから、講義を行うことになんら問題はありません。政党が口を出すのは、
大学の政治的独立を脅かす、憲法上重大な疑義がある行為といわざるを得ません。
憲法を守ってください。このようなことをわざわざ口出しするのは、なぜでしょ
うか。法学部に対する嫌がらせでしょうか。
住まいを引っ越さなくてはならなくなる学生がいることのなにが問題でしょうか。
多くの大学では、教養と専門のキャンパスが離れています。このことを無視しこ
とさらに首都大学東京のみを問題視するのは、首都大学東京に対する偏見に基づ
く意見でしょうか。
岡本助教授のホームページはご本人も内容は保証の限りでないとしていますが、
それを取り上げるのは、内容を鵜呑みにして措信するということでしょうか。
都立大B類廃止は強行されていません。大学が自主的に決めたことです。どのよ
うな認識に基づいてこのような強弁をしているのでしょうか。
新大学学生が旧大学に残った教員の授業を受講した場合に単位として認める措置
は、旧大学に残った教員が履修を認めるか否かにかかっていると考えますが、い
かがでしょうか。一部には、自分は新大学の学生を教えたくないと言っている旧
大学残留教員もいるようですが、学生の権利保障の観点から、許せないですよね。
一部退職教員が新大学に対する妨害を行っている事実がありますが、共産党は新
大学の学生の権利保障の観点から、このような行動を批判・統制なさるのでしょ
うか。
そもそもビラ配布は、都議選について認められているのでしょうか。配布にあたっ
ては管理権者の同意を得て立ち入ったのでしょうか。配布されたビラが放置され
教室の景観を非常に損ねていますが、この点をどうお考えでしょうか。