【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10407069

悪いところばかりじゃない!

16 名前:ゲーム学科1年◇Z0R9nn7w:2005/09/03 09:19
>>15
他人のレスを貼るという事は、外部の人でしょうか。
他人のレスを貼って、一方的に「学生は金ずる」だとか「大人の保育園」だとか、大学の批判をするのはどうかと。
ちゃんと根拠を持って、自分の意見で書き込んだ方が良いと思いますよ。

携帯入試の件は9で前述した通りです。決して、大学が適当に作った入試制度ではないでしょう。

授業内容ですが、16さんのコピペは情報工学科の話だと思います。
「大電通全体がこんな感じだ!」みたいな書き込みもどうかと。
学科によって、受けられる授業も、先生も、授業数も違いがありますから。

コピペですが、たぶんこれは一年の前期の話ですね。つまり、入学して最初に受ける科目という事です。
どこの大学も最初は基礎科目からのはずです。いきなり専門科目ばかりではつらいものがありますし、
基礎科目は一般教養としても、1、2年次のうちに習得しておいた方がいいですから。
ただ、「中学の英語2教科」とありますが、これは判断しかねます。
私はゲーム学科なのですが、私の場合は明らかに中学校の英語ではありませんでした。
それに、私が属しているゲーム学科だけでも、何人かの違う先生が担当する上に、先生によって違う教科書を使っています。
授業の説明が書いてある「教授要目」を見ると、情報工学科も同じように何人かの違う先生が担当しているようです。
実は、入学してすぐに、「英語のクラス分けのためのテスト」がありました。
つまり、英語が「出来る」「普通」「出来ない」等のグループに分けて、
それぞれのレベルに応じた先生で授業をしているのだと思います。

一応言っておきますが、学生を金ずるにしたいのなら、もっと高い学費を請求してくるはずですよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(281レス)  ■掲示板に戻る■