【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422642

間島記念館を守ろう!

70 名前:名無しさん:2006/03/28 06:37
大学のキャンパスにおいて美の観念とは極めて重要な要素です。
そこに合理性だけを追求するとキャンパスからその大学の精神を抹殺してしまうことになる。
美しいキャンパスだからこそ健全な精神が育める。
もちろんキャンパスにあって機能的に活用される部分も必要でしょう。
それはそのためのゾーンを形成すればよい。
ひとつのキャンパスの中にあってはいろいろな性格を持つゾーンが有機的に混ざり合ってひとつのキャンパスを形成するものであり
そうした中にあって学生は常に新しい刺激に出会う。
したがってひとつのキャンパスの中には合理性を追求する張り詰めた部分と歴史や伝統を振り返れる少し緩んだ部分が混在していることが重要です。
説明会でのグランドデザインにあったような無意味なほどのスカスカのオープンスペース
単純で突飛すぎる動線
無意味な集約と高層化
これはもう大学のキャンパスというにはあまりにも酷すぎる
大学のキャンパスというのは現在や未来と共に歴史と伝統も考察しながら形成されるものなのです。
少なくとも他の大学ではこれだけの苦労をしてキャンパス計画というものを行っています
http://www.waseda.jp/sem-goto/campus/index.html
新着レスの表示
スレッドを見る(500レス)  ■掲示板に戻る■