【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422482

【青学】♪みんなでしゃべろう♪【チャット板】

88 名前:名無しさん:2005/09/13 15:48
マニュフェストは勘違い。
確かに増税は悪ではない。
日本など比べ物にならぬほどの消費税率の国も多々ある。
しかしこのような国はその分、保険料や医療費が安くなっている。
日本の増税は見返りに負担減になる部分がないのはご存知?
年金問題に関しても元は社会保険庁が積み立てを取り崩し、地元業者などとの癒着により不必要な建物を建てたり
交際費(政治と金の問題)として割いたために足りなくなった。
ちなみに名目は公共事業であるそれらの建物は最近、建設コストの1000分の1などで払い下げられている。
これらの官僚による「無駄遣い」をなぜ国民が負担せねばならない?

大半と言った根拠だが、どれほどの人間が公約を知ってる?
仕事に追われる労働者、農村などに住む人々、高齢者。彼らがそれらを手に取り読むことは事実上不可能。
余程興味ある人でなければ選挙演説でしか触れ合う機会もない。
それを知らずに投票に臨む場合、何が指標になるか。
それは先に挙げたように認知度の高さで選ぶことになろう。
武部幹事長も久米さんからの「小泉さん人気の勝ちですね」の返答に詰まったようにまさに人気投票でしかなかった。

郵政法案をしっかり読んだ?
漠然としてて詳細が全く詰められていないひどいものだった。
これは教授と意見の一致を見た。

あと郵政が国民にできることってどういうこと?
公務員を減らすという安易な発想?
与党が躍起になって民営化したかった理由は郵政事業が赤字だったからである。
歴史上、国鉄などのように国営事業の赤字が手に負えなくなると民営化してきた経緯がある。
国営で赤字が出て困るのは野党から糾弾される与党だからな。
新着レスの表示
スレッドを見る(110レス)  ■掲示板に戻る■