【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10418021

カップルの悩み

139 名前:名無しさん:2006/01/28 17:15
>>137
人のために生きることも全て自分のために生きることに繋がるという発想から来た見方なの。
つまり情けは人のためならずという言葉と同じで
誰かのために尽くしてみても結局それは自分がうれしいから。全ての結果は自分に帰ってくる。
だからもし自分のために生きず文字通り何の見返りも受け取らない人間がいるとしたら
そんな人間は人間ではない。
我々は神でも天使でもない一人の人間なのだから自分自身のために生きなければ嘘だ
という人間賛美の発想。
なにも社会ルールを進んで犯せとかそういうことを言っている訳ではないよ

グリム童話の星の銀貨はまさにその発想で書かれている。
少女漫画でフルーツバスケットとかいうマンガにそのパロディが出てきたり
PS2に移植されるFateというゲームなんかもこの星の銀貨を下敷きにして
生きるとはどういうことかを表現してみたりしているw

まぁ一つのものの見方だけど結構この考え方は好きだな。
「○○をやってあげた。やってあげた」という変な思い上がりをしなくてすむ>
新着レスの表示
スレッドを見る(177レス)  ■掲示板に戻る■