【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390900

●最新版もやっぱり●東大一橋のほぼ100%が早慶を蹴っている

51 名前:名無しさん:2005/02/10 20:13
>>49
少し釣られてマジレスすると・・・
もう一つ、私立がクソな実証を教えてあげようか。
早慶の合格手続きは、国公立前期合格発表日の前です(いちばん遅い早稲田社学で3/7、早稲田二文で3/8。
慶應はほとんど3月の頭)。
大抵の東大・京大・一橋・東工大志望生は、『万が一』のことを思って、早慶に合格手続きだけはします。その際に、
数十万円の入学料は最低納付します。そのうえで、国立の発表を待ちます。

しかし、結果は>>0にあるように早慶ではまったく国立に歯が立たない。
もし、早慶が国立とせめて「対等」であるならば、「すでに入学金を納付している」というバイアスもあるのだから、
半数程度は私大に流れてもいいはず。(なぜなら私立を蹴って国立に入学する場合、新たに国立にも入学料を払わなけ
ればならないし、なおかつ、私大に収めた入学料も返還されない)
つまり、早慶に払った金を「捨て」てでも、みんな国立のほうに入りたいということです。

だから、>>43とか>>49みたいに、しつこく「早慶だってすげえんだぜ」と言わんばかりの意見は、こっけい極まりないです。
ただの滑り止めなんですから。
私大の貴方たちに分かりやすく言えば、「法政が慶應に噛み付いている」ようなもんです。
新着レスの表示
スレッドを見る(83レス)  ■掲示板に戻る■