【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390807

エリート慶應 VS 駒の一橋

347 名前:名無しさん:2004/11/04 14:08
超高速スパコンで"地球まるごと経済分析"
経済研究所、海洋研究開発機構と共同研究へ

研究で使われる「地球シミュレータ」
(写真(省略)は海洋研究開発機構地球シミュレーションセンター提供  © ESC/JAMSTEC)

一橋大学経済研究所と独立行政法人海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市、加藤康宏理事長)は25日(月)、
スーパーコンピュータ「地球シミュレータ」を使った、地球規模の経済分析研究を共同で始めると発表した。
両者は26日(火)に共同研究契約を締結する。

 研究では、米国のノーベル経済学賞受賞者、ローレンス・クライン氏が開発したマクロ経済モデルを利用。
個人・世帯などのミクロ経済と、国家や地域などのマクロ経済を結びつけた、地球規模の経済シミュレーショ
ン手法の開発を目指す。

 膨大な計算を要する経済シミュレーションの世界ではこれまで、精度がコンピュータの演算能力に制約され、
十分な成果が得られていなかった。「地球シミュレータ」を使うことで、要素変数を大幅に増やしたより複雑
な計算に対応でき、高精度の将来予測や過去の経済現象分析が可能になる。

 「地球シミュレータ」は、現在世界第2位の演算性能(実効35.86Tflops=毎秒約36兆回)を誇る、同機構保
有の超高速スーパーコンピュータ。これまで気候や太洋の変動予測などに利用されてきたが、社会科学系の研
究で用いられるのは一橋大学においてであり、初めてだ。
新着レスの表示
スレッドを見る(801レス)  ■掲示板に戻る■