【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390022

低学歴が言いそうなセリフ

48 名前:名無しさん附属:2004/02/24 15:50
これまで早大政経、慶大経済商、上智大経済と私立大は全て
合格できました。現役で田舎の無名高校ですが、授業中心の
勉強方法が功を奏したようです。先生を信じて本当によかったと
思います。やっぱり合格への近道は先生を信じて授業の予復習に
尽きると思います。あれがダメこれがダメと高校の授業を無視して
自己流に走った子は現時点で浪人が確定しています。
私が行った勉強方法は特別変わったものではありません。
2年生から国語英語数学は必ず授業前に予習をして疑問点を明確にしておきます。
授業は全神経を集中させ、それでも分からなければ授業中でもかまわないからすぐ
質問しましょう。塾に行く人もいますが、先生はただなので使わない手はありません。
私は一日一回は職員室に行っていました。問題集や参考書も、先生が選ばれたものを
きっちりとこなせば充分です。英語のサイドリーダーなど膨大な量が与えられ、
これをこなすのも大変ですが、これをやらずして合格はないと思ってください。
特に慶応大など長文が全ての大学は、サイドリーダーをたくさんこなした
人が有利です。私は卒業まで30冊くらい読みました。おかげで11月に英検準一級も取得できました。
私は最後に単語集を一冊買っただけで、あとは全て学校の教材をこなしました。
物足りないと思う人は相談してみるといいでしょう。数学も同じようにわからない
問題を確実につぶしていきました。文系で数学ができると本当に得です。
私はどの大学も数学で8割を下ったことがなく、合格に結びついたのだと思います。
授業と長期休暇中の課題が中心の受験勉強が、合格につながったわけです。
今思えば部活に恋愛に勉強にとても充実していた三年間でした。
4月から東京に出るか大阪に出るかわからないけど、新たな目標に向かって
がんばろうと思います。
新着レスの表示
スレッドを見る(475レス)  ■掲示板に戻る■