【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389924

大学受験での数学

27 名前:名無しさん:2009/07/21 10:55
数学の有効な勉強法は、演習問題を解くことです。
問題を解く際に、これまで学んだことのあるパターンの一つに従って、類似の解答を得ようとする傾向がありますが、それは正しい態度ではありません。
自分の頭で考えることが大切で、答えを教えてもらうのではあまり役に立ちません。
問題の内容を十分理解した上で、どういう方向で考えるべきかをまず考え、役に立ちそうな定理は何がありそうかを教科書を読み返して探し、
常にその問題に応じた新しい考え方を見つけるよう努力するのです。
そのために本に答えが乗っていても、解けたと本当に思うまでは絶対に見てはいけません。
最近の本の中には、答えどころか解き方まで一々載ってるようなものが散見されますが、害毒以外の何者でもないと思います。
数学は数少ない定義を基礎にして、理論の殿堂を作り上げて行く学問ですから、
人から学ぶ以上に、自分の力で学ぶ必要があるのです。
新着レスの表示
スレッドを見る(290レス)  ■掲示板に戻る■