【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389757

みんなで難関大数学を攻略しよう!

678 名前:元塾講師:2008/06/26 09:56
(1)の解説
点の軌跡を求めるにはまず(X,Y)とおいてX,Yの関係式(x座標とy座標の関係式)を出すことが大事である。
しかし、関係式は点(X,Y)がどんな図形上にあるかを示しはするがその図形上でどのような動き方をするのか、
果たしてその図形上の全体を動くのか、一部しか動かないのかについての情報はまったく与えられない。
これについては、別に変域を考えたり、写像の対応関係を考えて、実際に図形上の全体を動くのか一部しか
動かないかを必ず考えなければならない。これは文字の置き換え(パラメーターの変換)のときに、変域が
変わったりするのと同じである。変換の対応関係に戻って変域を考えなくてはならないのである。(>>107も参考に)
尤も今回、逆変換を持つ一次変換が直線を直線に写すことは当然としてもよいと思うので、
解答の後半の議論は末節だし、不要かとも思う。
新着レスの表示
スレッドを見る(737レス)  ■掲示板に戻る■