【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10401292

■■■川越女子高校■■■

87 名前:名無しさん:2006/08/26 05:18
>>85
>>慶応と早稲田でしょ?

慶応と早稲田って、東大、東工大、一橋、国立医学部の不合格者の収容所では?
そーいうところの付属がよいって、どうしても理解できない。

東大・一橋・東工大vs早慶は東大・一橋・東工大の圧勝、関西の上位国立大学vs関関同立は関西の上位国立大学の圧勝だそうです。50年以上前から状況に変化なし。
*サンデー毎日2006年6月25日
河合塾調べ「合格者が選んだ大学はどっち?」
()は偏差値、%はW合格で進学した大学。
●医学部
東大理3(72.5)100%>0%慶応医(72.5)
東京医科歯科医(70.0)100%>0%慶応医(72.5)
●理工系
東工大(62.5)100%>0%慶応理工(65.0)
東工大(62.5)100%>0%早稲田理工(62.5)
神戸大工(57.5)100%>0%同志社大工(55.0)
千葉大工(55.0)20%<80%早稲田理工(62.5)
千葉大工(55.0)100%>0%中央大理工(52.5)・明治理工(55.0)
●人文系
東大文3(67.5)100%>0%慶応文0%(65.0)
東大文3(67.5)100%>0%慶応法(72.5)
東大文3(67.5)97%>3%早稲田文(65.0)
東大文3(67.5)100%>0%早稲田法(70.0)
東京外語大(67.5)97%>3%上智外国語(65.0)
東京外語大(67.5)89%>11%早稲田国際教養(65.0)
東京外語大(67.5)89%>11%ICU(65.0)
首都大学東京都市教養(57.5)100%>明治文(60.0)
●法・政治系
神戸大法(65.0)100%>0%同志社大法(62.5)
千葉大法経(57.5)100%>0%青山学院法(57.5)
首都大学東京都市教養(57.5)57%>43%中央法(65.0)
首都大学東京(57.5)77%>23%明治法(60.0)
首都大学東京(57.5)81%>19立教法(62.5)
●経済・経営系
一橋経済(67.5)100%>0%慶応経済(67.5)
一橋経済(67.5)100%>0%早稲田政治経済(70.0)
神戸大経済(62.5)96%>4%同志社大経済(57.5)
横浜国大経済(60.0)0%<100%慶応商(62.5)
首都大学東京都市教養(57.5)10%<90%慶応商(62.5)
首都大学東京都市教養(57.5)0%<100%早稲田商(67.5)
首都大学東京都市教養(57.5)93%>7%中央大商(57.5)
千葉大法経(55.0)100%>0%中央大経済(57.5)
千葉大法経(55.0)92%>8%明治大政治経済(60.0)
新着レスの表示
スレッドを見る(142レス)  ■掲示板に戻る■