NO.10442683
叩かれまくってる今井がなぜ人気講師なの?
-
134 名前:匿名さん:2004/07/24 23:16
-
>>133
あのな、英文を普通に読むということは論理をおって読むということなんだよ。すべての英文(評論)は三角ロジックに基づいて書かれてんだよ。
角ロジックに基づいて書かれた文を普通に読むということは作者の展開するロジックに従って読む。つまり論理を意識しながら読むということじゃねーか!
しかも、論理を意識しなくても早慶上智に受かるだぁ?なわけないだろ!どうみても論理をきいた問題じゃねーかよ!
具体→抽象とか対比、イコール、例示とかみんな論理を意識させて解く問題ばかりじゃん。現役生だって受かるヤツはそれが解ってるから受かる。てか、模試の解答だってそれを根拠として解説してあるし。
てゆーか、お前が大好きな今井のパラリーだって論理を逆手にとった読み方じゃねーかよ。
というより論理を意識しない読み方なんてない。西の情報構造で読むだろうがOSPの中澤や福崎のパラリーだってディスコースマーカーに注目した思いっきり論理を意識した読み方だし。
ちなみに俺は別に富田信者じゃないので富田を徹底的にたたくスレにはいってない。