【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447589

【夏だよ~】前期の復習!復習!復習!【最優先事項】

309 名前:名無しは、駿台:2006/08/22 15:12
>>291
具体的に(203)の問題で言うと、下のまとめの(2)(ii)は、
「tの方程式 t/1+t^2=x と 1/1+t^2=y が共通解をもつ」ような(x,y)の条件を求めればよい… A
ということなのだが、その方針を取ろうとして2つの式をtの式として変形:
xt^2-t+x=0 yt^2+y-1=0
し、この2式から共通解を求めようと次数下げをしても、求められるのは t=y/x という式だから、結局tの消去によるtの存在条件に帰着される。
つまり、(203)ではAの様な理解も必要だが、計算の方針としては最初からtの存在条件、つまりtの消去を考える。原則的にt(など)について解ける場合は代入消去。
それが解けないとか、複数文字があって…とかいうときに、方程式論(共通解といっても結局は連立方程式の問題)に帰着させる。複数の文字に対称性がある場合なんかも多い。
新着レスの表示
スレッドを見る(661レス)  ■掲示板に戻る■