【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447467

霜 栄

238 名前:名無しは、駿台:2006/05/28 03:19
常々思っているのだが、正解の選択肢に文中の語句が使われていて、他の選択肢がいかに
正しく見えようとそれは間違いである場合の解説は「他の選択肢は文中に書いてないから」
というものなのに、文中の語句が使われていないにも関わらず「文中から読み取れるから」
という理由だけである選択肢が正解となり、他の選択肢がどれだけ文中の語句を使って
いようともそれを間違いとする場合もある、という矛盾が当たり前のようにまかり通っている
この教科は明らかにおかしい。

だから論理で解こうとしてもその論理自体がいくらでも生成され得るので、重要なのはむしろ
「この問題はどういう論理を用いて解けば出題者の意図に沿うか」を考えることになる。

こんなのが果たして学問なのだろうか。研究する方は楽しいだろうが、出題者の勝手な解釈を
予想させられるこっちはたまったもんじゃない。
新着レスの表示
スレッドを見る(706レス)  ■掲示板に戻る■