【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10444100

ONE WEX

601 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/12/01 18:43
河合塾の講座の認定基準について・・・・
yamatomomiziさん

河合塾の講座の認定基準について・・・・
現在高校一年ですが、少し前に河合塾の模試を受けたのですが、家に「選抜制講座に認定されました」という知らせが届きました。
その認定された講座がonewax英語なんですが、説明には「東大・京大・医学部コースで全国の精鋭たちが集まり、
塾内の厳しい選抜基準を合格したものだけが入れる」とか書いてありました。

その厳しい選抜基準というのは偏差値で決めると思うのですが、だいたいどれくらいですか。
知っている方教えて下さい。

違反報告
質問日時:2011/2/6 14:22:17
解決日時:2011/2/13 10:49:36
回答数:1
お礼:知恵コイン50枚
閲覧数:437
ソーシャルブックマークへ投稿:
Yahoo!ブックマークへ投稿
はてなブックマークへ投稿
(ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
marekemaさん

one wexの数学に行っています。
公には模試や認定試験で偏差値65以上となっているようですが
実際の判定は甘いです。
通うとわかりますが
めちゃくちゃできる上位グループとなんで入れたのかな?っていう下位グループに
わかれます。
授業の最後に確認テストがあるのですが
上位の人たちはまず満点を取ってきます。
あなたも授業を受けて認定テストを受けた時
散々な点数なら自分がどういう理由で入れたのか自ずとわかりますよ^^
下位グループの人たちはいっちゃ悪いけど、塾も商売なので・・・・
(数学での話しです。英語も多分同じ感じだと思います。)

高3になると今まで模試を受けていなかった進学校の生徒も混じってきます。
模試も高2までと違い母集団のレベルが上がるため偏差値が下がり
one wexに入りにくくなります。
高2までの入りやすい内にとりあえず入っておくという人もかなりいます。

もし志望が医学部なら医進の方がいいかも。

ナイス!1違反報告
回答日時:2011/2/6 14:44:35。
新着レスの表示
スレッドを見る(761レス)  ■掲示板に戻る■