【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443648

苑田尚之先生 part?

408 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/04/09 15:55
力学で運動方程式書くよね。
一般論として、そこから速度求めるときどうすんの?積分するだろ。
さらに位置を時間の関数として求めるとき、さらに積分するだろ。
高校で問われる問題では積分しなくてもできるけど。

微積を公式の証明でしか使わないと思っている人はちょっと違うと思うんだけど。

要は微積を利用したほうが理解しやすい人はガンガン利用して、そうじゃない人は
使わなければいいだけの話。個人的には微積の力なくして難しめの大学の入試問題を
解く人はすげーなと思う。数学で例えるなら、図形問題を解析幾何をほとんど利用せず、
初等幾何としてスパスパ問題を解いている感じ(違うか?)。
新着レスの表示
スレッドを見る(555レス)  ■掲示板に戻る■