【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442878

「やまぐちファミリー」(物理)

28 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/04 14:26
>27
山口のクソ本の中で書いてある。
(電車の中から見て)向心力を使うなら、遠心力はない。
(電車の外から見て)遠心力で書くなら、向心力はない。
張力と重力の合力を電車の中からみれば向心力と呼び、電車の外からみれば向心力と
呼んでいないわけだろうが。
なぜ、混乱させるような言い方をする。
>28
2年前、クーロン力で高校2年の物理の教員がこういう説明をした。
「正電荷と負電荷は引き合い、正電荷どうしは反発しま~す。これは男と女が引き合い、
男どうしが反発するのとおなじですね」
しかも、正電荷のところに自分の名前を書いて、負電荷のところにモー娘。の
メンバーの中の一人の名前を書いた。
クラスの中の10人ほどは大爆笑、残りはドッチラケ。
なぜ、ドッチラケたのは分かるか?
高校生の目線に降りてきて、モー娘。のメンバーの名前を覚えた努力は評価しよう。
また、自分の名前を書いて、自分をピエロにして笑いをとるのも好感は一応もてる。
しかし、正電荷と負電荷の引力を男と女の恋愛にたとえるのがあまりにも陳腐すぎる
からだ。つまり、この教員は鈍感なわけだ。
鈍感な人間が努力したり自己犠牲しても、それが大きいほど鈍感というマイナスを
乗じるため、やていることが見苦しくなるわけだ。
さて、クソ本を読んで、久々鈍感教員のことを思い出した。
@IMAGEと称しているところに書かれているのは、すべて陳腐なことばかりか、
まったくのトンチンカンなことばかり。
お前らは、2年前に大爆笑した10人と種類が同じだろ。
新着レスの表示
スレッドを見る(162レス)  ■掲示板に戻る■