NO.10452911
【自由平等】諸岡浩太郎スレッドその3【そして愛】
-
211 名前:代々木校:2006/06/28 04:18
-
>>208
最悪、って・・・
あくまで「僕は好きじゃない、しょーもないと思っている」っていうニュアンスだったじゃないか。
少なくとも歴史教育者の視点から見て優劣をつけている話では全くない。
その辺の汲み取り方が恣意的だと俺は思った。
上に挙げられている様な話は、文化の比較というより、
対外政策において強硬路線を取ったか融和を図ったかっていう部分に関わる事で、
それに対する一定の評価基準ていうのはあって問題ないだろうに。
それこそ授業中に話していたと思うが、「アレも良い、これも良い」が寛容ではないのだから。
世界史科講師の中にも、諸岡と逆の評価を与える人だっているだろうし、
どちらにしても無味乾燥に事実だけを教えられるよりは、対比の構図があった方が覚えやすいだろうっていう
教育的配慮もある筈だ。
北魏の漢化政策に関しては後から批判も加えていたし、
クローヴィスの改宗・ラシード=ウッディーン登用は、実際その後の繁栄の要因になっているのだから
素晴らしいと言っていいだろう。
その後の昭和天皇云々ってのは確かに余計かも知れないが、その辺は聞き流せよ。
善悪二元論で処理すべきではないというのは確かにそうだが、
ある事象にいい評価を与えれば、相対的に悪い評価を与えられる事象も同時に存在してしまう。
それを掬い上げてどうこう言うなら、それこそ「違う評価基準を持つ先生に習ってくれ」
としか言いようがない。
>>208の問題点をまとめようか。あくまで俺視点からだけど。
・発言内容に対して歪んだ自己解釈を付してしまっている
・一連の発言は文化の質的な比較ではなく、教育的配慮も含有した主観的な評価である
・客観的に(歴史学上)優れた政策であると一般的な評価が与えられているものを「良い」という事に問題はない
・全体的に言葉尻を捕まえた、批判する為の後出しの意見という印象が拭えない
んで俺から言いたいのは
「ここでグダグダ言ってないで疑問に思う点は先生に質問してみぃ」ということ。
尚、一番上のハンディキャップ云々っていうのは少なくとも代々木校では聞いていないので
留保させて貰います。