【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387676

《早慶》文系受験生のための勉強相談所Part3《国立》

35 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/02 14:02
>>16
と、>>34に書いたとおりなのですが、今回だけ前スレ参照して答えようと思います。
で、、ですが、俺が過去にしたアドバイス見ると、
「ポレポレを9月中に超速で繰り返し、
10月から空き時間にポレポレの音読は続けつつ、佐々木の面白いほどをやって
やっておきたい英語長文500→英語総合問題演習中級→やっておきたい700を
1日1題ペースで進めていけばOK. それ以降は志望校レベルの問題に入っていけます。
文法語法は、今までノータッチなら、以前ゼロからプランで紹介した凄語法構文マニュアルが良いです。
 現代文は、霜開発講座→ターゲット別問題集ハイ私大編。」
としたはずですが、まさかコレ全部終えたんですか?? 
だとしたら英・現に関してはもう何も言うこと無しですね。総合問題上級とか、電話帳とか。
 古文に関しては、元井を終えろってとこまでしか言ってなかったけど、あとはテンプレ通りですね。
精選問題集やってください。

>>17
 めっちゃ順調じゃないですか。長文500開始のとこからテンプレ乗っかってください。
文法もネクステだけでOK。テンプレ通り、余裕あれば12月にファイナル問題集難関編やるのも良い。
 あと上智新聞に関してはかなり評判良いですよ。実は上智新聞のマスコミ概論に潜ったことあるんですが、
授業中の私語こそ絶えないものの、結構生徒に喋らせたりも有りの、面白い授業でした。
しかも、そこが割と小さめの教室なんですが、友人曰く「コレが全授業の中で一番人数多い」とのことで、
ちょっと上智良いじゃないか。って思ったくらい。しかも、その授業の後に自主ゼミなのかなんだか分からんけど、
記者さん呼んで、講演→質疑応答~みたいのもありました。
ホンキでジャーナリズム学びたいならば、早稲田よりも確実に良いですよ。
でも、サークル活動で言うと、早稲田にはガーディアンとかリンクスとか、それ系の
凄く有名で活発なサークルがあるため良いと思います。フリーペーパーつくったりポータルサイト運営したりで、
実際に記事書いたりインタビューしたりと学生なりに本格的にやってます。そういうのの活発さではやっぱ
早稲田に勝てるとこはないなぁ。と思う。
就職に関してはどうだろう。やっぱ早稲田政経とかが良いんだろうなぁ。たぶん。
新着レスの表示
スレッドを見る(545レス)  ■掲示板に戻る■