【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386314

高1男本気で勉強相談お願いします。

75 名前:たまねぎ戦士:2006/08/28 03:39
文系だよな?地学はセンターのみだし今から始める必要ないと思うな、、。
3年5・6月からセンター地学が面白いほど~やって、秋からセンター地学の問題集(河合か駿台どっちでも)→過去問で
英語は、基本はここだ終わってるなら「やっておきたい300」やってみれば
いいんじゃないかな。英作に関しては3年に入ってからで余裕だからまだ手つけなくていい。苦手なものいっぱいあるみたいだし。
それより今やるべきこと(語彙・文法・基礎解釈・基礎レベル長文読み込み)をやったほうがいい。
和訳に関しては駿台から出てる「英文和訳演習」の基礎編がいいかな。
ただ、やっておきたい300終わってからでOK。やっておきたい300終わったと同時に
ポレポレ入ればいいと思う。和訳演習はポレポレと同時に開始って感じでいいかも。
古文の読解に関しては、文法ばっかやってても読解は期待するほど伸びない。
文法終わってるなら、「現在から読める古文」やればいいとおもう。古文常識にも触れてるし、まだ2年ってことで余裕あるから
やって損はない。もちろん読解の基礎も学べます。
結構古いからネット書店(amazon)とかで買ったほうがいいかなー。本屋じゃあるかどうかわからないから。
漢文は、「漢文ヤマのヤマ」で十分。でも国立志望ってことだし、
来年の今頃に他の科目に余裕があって、やることないな~ってゆうなら
「得点奪取-漢文-」やればいいと思う。まぁ基本的にヤマのヤマと過去問でいけるけど。
世界史に関しては、ザっと流れ掴むならタテヨコシリーズじゃないでしょうか。
量も世界史ナビより少ないですし。まぁ世界史ナビもお薦めですが。
世界史の流れを掴むなら、タテヨコシリーズか、世界史ナビのどちらかでしょうね。
どちらも初学者からでも入れます。
新着レスの表示
スレッドを見る(80レス)  ■掲示板に戻る■