【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10383964

助けてください

3 名前:大学への名無しさん.:2004/05/19 23:52
次に基本書の紹介。

数:鉄則数学シリーズ
(公式の簡潔な説明と証明がそれなりに読みやすい。
既習なら青チャートでも構わない。こっちも証明が載ってる)
物:物理教室
(河合出版。妥当という感じ)
化:化学1B2の新研究
(最初は大字の本文だけ追う。通読したら小文字も追う)
生:チャート式新生物
(詳しいのはこれくらいしかない)
地:ひとりで学べる地学or理解しやすい地学
(正直よくわかんね。どっちか選べばそれでよし)
----------------
文系科目もいちおう基本書はある。
----------------
現文:文句なしに無い。何か語彙集を一冊読んでみるのは悪くない。
古文:学校で配布された古典文法本。
漢文:学校で配布された漢文本。
英語:総合英語depth(河合出版)。中級者はNextage。
日史世史:教科書 地理:理解しやすい地理 政経:政経ハンドブック
現社:現社ハンドブック 倫理:理解しやすい倫理(チャートよりこっち)

無意味に分厚いのは意味無い。日史世史で分厚いの持ってて「面白い」とか
言ってるのはマゾだから相手にしなくていい。ただし「詳説日本史(世界史)研究」は
持っておいて損はない、かもね。やっぱり微妙に左翼いけど。

理系科目なら、基本書は必須。文系科目は必須ではない。ただしどちらも、
必要を感じたら買う、というやり方でもいい。

さて、>>2上段をまず終わらせる。これらを通読した段階を「基礎」レベルと称する。
ちなみにこの段階では数学3C、化学2・無機・有機、物理2、生物2は進めない。
理系に進むならやはりこれらもやらねばならない。いちおう入門書を紹介するが、
>>2上段が終わっているなら独力で読み進めていくのが最も要領が良い。
数3C:元気が出る数学3C 化学2:斉藤化学入門講義の実況中継?
無機有機:斉藤化学入門講義の実況中継??(ふつうに基本書読んだほうがいい)
物理2:橋元流解法の大原則の該当範囲 生物2 基本書で進めて支障ない

こう考えると量がある。どれも基本書で理解できる程度のことだし、
詰まったら立ち読みで済ませればいいだけのことだから、基本的には
>>1>>2あたりで進めること。
新着レスの表示
スレッドを見る(8レス)  ■掲示板に戻る■