【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398430

求人情報で語ろう!

5 名前:名無しさん:2005/06/19 05:38
こんな決まりを廃止したら契約を考えるつもり

649 名前:名無しさん [2005/06/18(土) 00:19]
予備校のセクハラガイドラインには講師も事務職員も
関与しないうちに決められた使い方間違うと危ない条文がある。
人事権を持った「第三者」に言い掛かりを付けられれば
本人の意思と関わり無くセクハラが成立するということ。
こんなの世の中に通用するかね。
http://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/guide/1-1.html


2). セクシュアル・ハラスメントの相談・申し立ては、行為を受けたという者(本人)だけでなく、
   第三者によるものも受け付けます。
    本人による相談・申し立てと対応本人による相談・申し立てに対しては、本人の意思を尊重した上で、
   後述の所定の手続きを行います。

第三者による相談・申し立てと対応
    本人が相談・申し立てをしなくても、第三者からみてセクシュアル・
   ハラスメントに該当すると思われる場合は、第三者が相談することが
   できます。また、本人の了解を得た上で、第三者が申し立ておよび所定の
   手続きを行うことができます。

河合塾が介入する場合
    本人が、セクシュアル・ハラスメントが生じていることを
   認めながらも問題にする意思がない場合は、本人の意思を尊重
   するものとします。
    ただし、客観的にみて、問題を放置しておくことが当事者
   および、河合塾構成員の就学・就労上の環境を著しく害する恐れが
   あると判断した場合は、運営事務局は、本人の意思・立場に配慮した
   上で、迅速かつ適切な対応をとる場合があります。
新着レスの表示
スレッドを見る(200レス)  ■掲示板に戻る■