NO.10398426
☆予備校教職員労働組合作りませんか!☆
-
50 名前:匿名さん:2009/03/12 16:05
-
>47
予備校の講師の採用形態って普通単年契約じゃないの。
だから、予備校が、次年度、契約を結ばないなんてよくあること。
そういう職種でしょ。
予備校講師は、普通それはわかっていると思うけどね。
何を今さらって感じ。
だから、講師はその対抗策として、普通は、
仕事の話があった予備校から、優先的に
次年度のコマをうめていくもんだよ。
あるいは、他の予備校の授業も並行して持っているものでしょ。
危険を分散するわけだ。
自分の身は自分で守るわけだ。
講師のSさんも、すぐに、他予備校等の就職活動をしたらどうだろう。
組合活動やるより、エネルギーをそちらに向けたほうがよいだろう。
有能な講師なら、さっさと次の仕事を見つけると思うよ。
そして、仮に、採用試験に通らなかったら、
この業界からさっさと足を洗うのが正しい。
結局、向いていないということだ。
いつまでも,執着するほどの商売じゃない。
他の仕事にエネルギーを使ったほうが建設的だ。
・・・・と思う。