NO.10398408
株式会社ナガセ(東進)総合スレッド
-
192 名前:匿名さん:2005/09/07 16:29
-
ナガセの日記9月5日12時32分 フミさん
>ナガセ トモヤさんへ
他企業の掲示板で以下の文面を見つけました。教育業界を冷静に分析されているナガセさんの意見をよろしければ
ご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
:::::::::::::::::::::::::::
栄光ナビオに勤務していたものです。教育産業自体を勧めません。栄光では成果主義を採り、
初任給からほとんど昇給しません。月給30万を超える社員は極めて珍しいと思います。
栄光以外でのどの会社でも似たり寄ったりだと思います。日本全体で少子化が進み、
一方ではどの会社も校舎拡大路線をとります。市場が飽和状態となり、教育産業内の会社の利益率全体が下がり、
やがて労働者にその負担は押し付けられるでしょう。その反面、会社としては利益率が下がることに対し、
社員に危機感をあおりより一層の成果主義が求められると思います。つまり実質的な大幅な減給・
雇用不安となると思います。しかし、教務スキルを身につけることができたなら、
それは金銭に換算できるスキルで資格取得と同様な効果をある程度期待できます。
また、会社では基本的に子供相手の仕事なので、サラリーマン特有のストレスは比較的少ないです。
卒業生との人間関係は生涯続くこともありえます
フミさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対