NO.10398387
三大予備校真の実力ランキングスレッド
-
71 名前:匿名さん:2005/05/09 13:12
-
駿台はリストラ・賃金抑制でなんとか生き残ると思うよ。
河合は、校舎展開と高額賃金を見ていると、北京五輪の頃には一波乱
あるのではないかと思う。
無論人口動向は考えた上での校舎展開・戦略だとは思うが、
余っている金を回転させて儲けられる間に儲けられるだけ儲けて
できればその勢いで同業他社がギブアップするのをギリギリまで
待とう、ってなチキンレース的発想も大きい希ガス。
医系・理系難関国公立に強い駿台、
私文系がターゲットの代ゼミ、
ビデオ教材などソフトが豊富の東進(三大予備校ではないが)、
今一河合って何が売りなのかわからない。
今後の全入時代を考えれば、
それでもなお狭き門であり続ける医系・理系難関国公立に強みを持つ
駿台は安泰で、
代ゼミ・河合が凋落し、
生き残るのは一見駿台とソフト戦略の東進のようにも思えるのだが、
ここ見ているとなんかそう単純にもいかないみたいだね。