NO.10397505
浪人物語(仮) 目標に向かって前向きに!
-
160 名前:ジツゲン ◆1kawITtU:2006/03/11 15:20
-
>>156 >>158
ターゲット1100は案外普通の単語帳と被ってるところが多いので、
語彙によほどの不安がない限りはやらなくてもいい気もします。
ビジュアルは結局自分には合わなかったので、
西きょうじ氏の参考書使ってました。
>でも自分は割と前向きな人間なので、強くなる機会と言うことで、宅浪に憧れています。
俺も当初人間的にも強くなる機会だしいいかなって思ったんですけど、
そう甘くはなかったです。(確かに成長はしましたが。)
でも、元々勉強の習慣のない俺とは違うと思われます。
中弛みは1週間の時とかありました。一応やってはいるものの、集中できなかったり、時間が少なかったりしました。
一昨年の俺は勉強というものはやってなかったですね。
最後のほうに基礎の基礎からやりはじめましたが、
到底間に合いませんでした。
成績も1を見たらわかると思いますが、
ガタガタですw
政経ですか。確かに政経は放置しすぎてましたが、全体的に穴があった気がします。
なんつーか、もう一歩もう二歩先に行けたらいいのにってのが多かったような気がします。
まあ、具体的な敗因はそれらかもしれませんが、
用はやるかやらないかの問題だったと思います。
一応、偏差値50から早慶突破・受験は要領・後は福井氏の本を去年の春に読みました。
現実って見て「落ちたという現実」ってフレーズが勝手に頭の中に浮かんできた(笑
>>159
参考書はこれらの本を参考にしたり、勉強相談スレを参考しました。