【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397029

河合65~75・進研70~80レベルの高1・2◆

27 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/11 11:49
それから英語は死ぬ気でやったほうがいい。高三で全く手をつけなくてもうかるレベルに。
今高2なんだけど、去年の8月の河合模試で、英語120点、数学195点、国語120点で
総合偏差値63~65ぐらいで東大E判定、早慶B~C判定でした。
それから英語をかなりやりまくって、国語もそこそこ勉強して
高2の6月の河合模試で英語160点 数学190点 国語は秘密♪ で東大B判定、早慶A判定になったよ。
8月の代ゼミトップレベル模試英語も9割できた。
英語は時間がかかるが、時間に比例して絶対的に伸びる科目だと思う。
勉強の初期は英文を読むのがめんどくさい感があるが、ボキャブラリーとか文法がわかってくると、神経がやわらいで日本語を読むのとそう変わらない感が出てくる
沢山やる事があると思うが、英語はやったほうがいいよ
新着レスの表示
スレッドを見る(165レス)  ■掲示板に戻る■