【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396796

一浪全滅の女っていますか?

249 名前: :2004/03/30 04:37
文系数学への苦手意識は今年の前半(夏休み前)までに数学?・Bを中心に
問題演習をすれば得意へと変わるでしょ。しかも一日一時間半くらいやればいいんじゃ?
あんまり時間かけすぎんように。東大文系の数学は簡単だから60を越えるあたりから
コストパフォーマンス悪くなるから。計算ミスとか考えると必ず満点とろうとするのは得策じゃない。
あと、世界史をそれなりに夏までに鍛えておかないと私大も世界史でうけることもでてくるから(数学取れない学部もあるでしょ?)
苦しくなる。東大に限れば地理はそんなに時間かかんないよ。
英語ですが、あたしは単語とか一通りはやったけど、そんな完璧にする必要ない。
ただし本番時間みじかいから気をつけて。簡単なのを早く要領よくとくことが必要だよ。
例 1のB(パラグラフ整序)は最後にやる、など
こうしてみると、やっぱ塾・予備校は行くべきでしょ。
模試もセンター型と東大即応型はなるべく受けるべきだな。
いろんな情報得るために。少なくとも講習会はいくべきだね。
でも、代ゼミはやめた方がいい。
個人的にはZ会が結構いいと思う。東大対応コースは9月開講だからやってみては?
ただし、結構ムズイから気をつけて。添削してほしい科目だけとって数学とかは旬報でやると良いカナ。
夏ごろに出る東大模試の過去問の問題集が演習用には最適です。
新着レスの表示
スレッドを見る(304レス)  ■掲示板に戻る■