NO.10395896
【地域】IGSインターをどう思いますか?【密着】
-
565 名前:匿名さん:2011/10/08 17:38
-
初めてきて最初から読んだので、補足訂正を。
1,大山氏は初代塾長ではない。(その前に創設者が一人いたんだよ)
2,大山氏は東京大学卒ではない。(学生時代に塾講師が楽しくなって中退)
3,IGSは元々はシステム化された大手塾にはない、柔軟性のある指導のできる学習塾として地域密着指導をモットーに作られた、個人塾。
なので教室を増やして会社として大きくしたのが間違いだったんだな。
薬師と鷺宮ぐらいの時には、塾に住み込んでるのかってぐらい生徒のことばっかり考えてる熱血教師ばっかりだったんだけど…
安酒呑みながら、教育のなんたるやを語り合った熱い若者達がやってた、昔は採算度外視の塾だったんだよ。
4,そんな感じで呑ミニケーションについていけない若手がすぐやめたりするから、だから古い体制の人間をクビにして(自分もそのクチ)企業化しようとしたり、おかしな方へ向かっちゃったんだね。
それも大山氏の「結婚適齢期の職員が、きちんとした環境で安心して働らいて家族を養えるように」という親心だったのに、大失敗。
ここ数年で増えた教室はどうか知らないけど、15年ぐらい前は本当にいいところだったんだ。
結婚式に出てくれるって言ったのに…大山先生のバカ。