NO.10395801
【神戸の名門】大道学園について語るスレ
-
46 名前:匿名さん:2006/02/14 11:46
-
昭和54-55位に在学しました。
(現役時代)
英語ー柴田一夫先生 無論[MUSTS」の丸暗記、「NewArtOfEnglishComposition」も使った。
数学ー宇津木博先生、和田実先生
宇津木先生は東京理科大学を卒業され、神戸大大学院に在籍されていました。
その関係で夜間しか教えられず、現役組の教壇に経ってられた。
いまはあるし学の教師ですか?友人の結婚式でお会いしたのが10年以上前ですが。
和田実先生は甲南高校を退官後に本校に。つい最近、95歳くらいで亡くなられたらしい。
もう一人、宇津木先生の院の同級生の方がおられました。(名前が思い出せない)
(浪人時代)
英語ー柴田先生、毛利先生
数学ー石岡先生、白石先生、平松先生
物理ー北村先生
化学ー小林先生
数学の石岡先生は古くからこの大道にいらしゃった方。その昔は爆撃機に搭乗し、爆撃の角度を測定し教えていたとか。
白石先生は明石の高校退官後。平松先生は神戸大学の現役教官でらした。
北村、小林の両先生も神戸大学の現役教授でらっしゃった。ともに「チャート式」の著者だった。
今は医師として多忙な毎日ですが、
時々この狭い杏林の道で、
大道時代の懐かしい名前を見つける事があります。