【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395717

塾講師の方へ、大学受験塾を作ろう

119 名前:118:2004/11/28 06:11
>>118
?まずは大学入試センター試験や各大学の特色・制度・施設などの研究。
⇒ネットや書店で市販されている案内、各大学のパンフなどで。
余裕があったら実際に主要な大学には行って見る。学食で飯を食う。
学生の雰囲気を比較検討してみる。紙面の情報だけではない情報の収集。
いきなり聞かれて即答できるレベルでなければ経営者として
講師はついてこない。(実際出来ない奴もいるが)
これがないと、経営する上で「根性論」だけを述べる様になる。
?日本に存在している大学受験予備校の存在とコース編成。
⇒予備校ガイドブックと言うものがあります。その上でネットで
サイトにアクセスしたり、パンフを集めて検討したり。費用や
コース・授業の種類など。例えば大手3+東進と、他の中堅では
何が違うのか、など。自分の目指す難関大向けであれば鉄緑など。
良い物は真似て見ようとする。その上で自分なりにアレンジ。
?大型集団・成績特化小型集団・個別など、大学受験予備校の
スタイルの研究。その上で自分でどの路線で行きたいのかを決定。
各メリットデメリットの研究や、キャッシュフローを作ったうえで、
大体どれくらいで黒字に転換できるのか。予備校業界ってどうすれば
儲かるのか。巷の有名講師の給料は大体どの程度なのか。日常業務を
行う上で、何が必要なのか。人事配置・時間割作成・経理・広報・
近隣学校との付き合い・模試設定・必要OA機器+α・・・、
などなど。そして誰にやらせるのか。自分でやるのか、など。

ちょっと全部書く事は出来ない上に、全くまとまってなくて申し訳
ありませんが、実際に経営している私が初期段階でやった事です。
方法とは違うかも知れないが、後は自分で苦労して情報収集して下さい。
新着レスの表示
スレッドを見る(452レス)  ■掲示板に戻る■