【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■広島大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426523

広島大生はエリートである

0 名前:名無しさん:2005/03/19 18:32
広島大生はエリート候補
15 名前:名無しさん:2005/08/20 04:29
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#top
1)「大学ランクで区別される就職活動」2003.9.3.

  (肝心な点を教えてくれない就職指導)
夏休みが終わると、大学3年生の就職活動のエンジンが動き始める。
大学は9月、10月から学内セミナーを始め、就職についての色々な
スキルや注意を学生に与え、年明けからは企業の人事担当者を呼んでの
、会社説明会が始まる.
 毎年、採用活動をしていて、多くの学生と接する筆者から見ると、
大学の就職指導、および、就職雑誌、就職指導本などが教える就職ノウ
ハウはいずれも細かなことばかり書いていて、肝心のポイント、前提が書
いていないように感じられる。 従って、そうしたことを知らない学生は
、海図がない状態で航海をして、大波に翻弄され、就職活動に無益な時間と労
力を使い、疲れ果てるだけである。 就職活動が終わりになる頃になって、少
し機転のきく学生は、そうしたポイントに気がつくが、後の祭りで、そうした学生
からは「これから就職活動が始まるならよい活動ができるのに」という無念の声を多く聞く。
(大学にランク付け)
 就職活動のポイントは何かと言うと、今は死語になってしまったが「分を知る」ということである。日本の大企
業は学生をランク分けしている。これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
 第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智とい
うトップ私立校である。第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、
青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。
関西だと、関西4大学である同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸
大などが入る。第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、
京都産業大、竜谷大以下の大学だ。第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランク
の中間に位置し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。企業の本音は第1ランクの大学の学生
がほしい。企業によっては、第1ランクでないと、まず採用しないところもある。第2ランクから採用する場合は、
その学生が余程、優秀である時だけである。 第3ランクだと、書類も満足に見ない企業の結構ある。そうした企業に、
下のランクの学生が説明会などに出かけたりするのは時間の無駄なのであるが、誰も言わない
16 名前:名無しさん:2005/08/20 04:30
レベル低下が著しい地方の国立大)http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#top
 毎年、学生と接していて感じることの1つが地方国立大のレベルの低下である。旧帝大はそれでも、まだ、優秀な学生が入っているし、学生同士の競争のあるので、それほどでもないが、その他の地方国立大のレベルは年々、落ちている。
 地方国立大の中での、レベルが上と言われる広島大、岡山大、奈良女子大というような大学でも、筆者の担当している企業の採用では、最後まで残る学生はまずいない。ほとんどが、一次の筆記試験か一次面接で落ちている。
 地方国立大のレベルの低下の理由は、のんびりした学生同士が3年間、切磋琢磨もあまりなく、しかも、地方では一応、よい大学だという応対をしてくれるので、学生が勘違いをして学生生活をすごすことにある。
 長引く不況で、親が高い授業料が払えないということで、地方の国立大に行けという親が結構いるが、これは大きな間違いだ。まず、授業料だが、かつては国立大と私立の授業料は1対10くらいだった。それが、今は7対10くらいにまで縮まっている。
 下宿費、生活費、そして、3年間の切磋琢磨の不足分、最後に就職活動に東京や関西に行く往復の交通費を考えると、地方国立大はむしろ割高なのだ。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)