NO.10439506
首大非就任者の会ってなに?受験生の気持ちになってください。
0 名前:名無しさん:2005/01/07 14:45
都立大に憧れていました。でも,今年から首都大学東京が設立決定され
ました。それでも伝統ある都立大の生まれ変わりだと思い希望に燃え、
すでに大学案内と募集要項・願書も取り寄せました。
ところが,首大非就任者の会とかいうえらい先生方が首都大学東京の事
を散々けなしています。もう受験が始まると言うのに、どうしたらいい
のでしょうか?もっと建設的な検討は出来ないものでしょうか?長野の
田中知事は初めは非難されていたけど今県職員も改革に必死になってい
るではありませんか。難しい事はわかりませんが『首都大学東京(都立
大)を本当に駄目にするのは・・あなた達ではないんですか?受験生の
気持ちになってください。
26 名前:匿名さん:2005/01/09 09:36
こことか「kubidai.com」では非就任者が大暴れしてて、「ポーカス」も
相変わらず電波飛ばしまくってるから、ネットしかみてない地方の受験生
は不安になるだろう。が、大丈夫、心配ない。
彼らの活動は、大学教員の集まるサイトではあまり相手にされてない。
一般都民の賛同も得られていない。
駅弁や私立に行くくらいなら首都大学でいいだろう。ネットの馬鹿騒ぎ
が終われば偏差値下落の要因はない。名前が変わればなお良いが。
首都大学は変人教員が大掃除されて爽やかに生まれ変わるね。
間違いない。
27 名前:匿名さん:2005/01/09 09:38
>>0
既出だが君には誤解がある
>伝統ある都立大の生まれ変わりだと
首都大学東京は、都立大とはまったく別の大学としてできる
>首大非就任者の会とかいうえらい先生方
彼らがえらいかどうか、私にはわからない(笑)のでノーコメント
>もっと建設的な検討は出来ないものでしょうか?
非就任者が首都大学東京について検討するのはおかしい。
外部から批判するのは勝手にどうぞ。
>田中知事は初めは非難されていたけど今県職員も改革に必死になって
就任する人たちが必死に頑張るのはよいことです。
>難しい事はわかりませんが
今起こっている事を自分の力で調べて理解するのも、高校三年生になら
求められる力です。甘えないように。
>『首都大学東京(都立大)を本当に駄目にするのは・・あなた達ではないんですか?
首都大学東京は都立大と別、というのはすでに言ったからおいておいて。
本当にダメにする人がいるとしたら、都知事、管理本部、就任者、今年
以降の入学生などの関係者です。ダメにするのも良くするのも自分しだい。
非就任者は、外部から勝手に吼えているだけです。その批判が正しいと
思えば、内部の人間が真摯に受け止めて変って行けば良い。間違っていると
思えば、無視すれば彼らには何もできない。
外部の批判が気に入らないからと言って「私の気持ちになれ」というのは
筋違い。その批判を自分で解釈しなさい。自分の力で切り開いていく力が
ないのなら、どうやってもダメです。
28 名前:匿名さん:2005/01/09 09:42
非就任者の主張には合理的な根拠がない。
彼らが、裁判に打って出ないのがなによりの証拠。
合理的な根拠があるのなら、彼らの言う「無法な行為」が立証され、とっくに、彼らが勝訴しているはず。
しかし、現実には、彼らは、インターネットで騒ぐことしかしていない。
責任のある対応をしようとしていないのだ。
これは、彼らの主張が、単なる無責任な根拠のないものである、なによりの証拠。
29 名前:匿名さん:2005/01/09 09:44
非就任者の会には、是非、裁判に打って出て欲しいものだ。大切な問題なら、法治国家だと信じるなら、法律によって白黒つけたらよい。
あれこれ言い訳せず、いますぐ、法的措置に出なさい>非就任者の会
30 名前:匿名さん:2005/01/09 09:48
>26
この大学が「狂気」だということは認めるわけねw。
31 名前:匿名さん:2005/01/09 09:51
>31
共産党支配だったからな。
でも一掃されて良かったよ。狂気は解消しつつある。残党は早く出ていけ。