NO.10429348
近大農学部に合格したんだお(♀)
-
0 名前:こりん:2009/03/09 13:26
-
今、学生の人に聞きたいんだ~農学部について色々おしえてほしいんす
不満とかいい所とか、しておいたほうがいいことって何かありますかね?
-
1 名前:匿名さん:2009/05/12 01:12
-
ニコ房乙
-
2 名前:匿名さん:2009/06/29 13:54
-
まずはビオトープ造りから始めましょう。環境問題にもっとも相応しい
分野です。
資格はビオトープ管理士などありますが、合格はかなりの難関とか・・・
-
3 名前:匿名さん:2009/07/07 15:45
-
農学部ですか~
奈良市郊外の自然豊かな環境にあると聞きいています。
羨ましいです~僕も学力があれば入りた~い。
-
4 名前:投稿者により削除されました
-
5 名前:投稿者により削除されました
-
6 名前:匿名さん:2010/01/23 16:09
-
農学部について知るところを述べる。
1.環境
緑が豊かなキャンパスで、特に春の桜並木は、良い景観やね。
近鉄富雄駅からバスが出ている。
2.雰囲気
先輩が農学部に行ってはったけど、
研究熱心な教授や学生ばかりで夜遅くまで研究室にいることも多いとか。
また旅行や研修なんかも盛んなよう。
いずれにしても、学びたい学生には良い環境ではないか。
-
7 名前:投稿者により削除されました
-
8 名前:匿名さん:2010/02/05 14:44
-
>8
個人攻撃は止めなさい。
通報しますよ。
-
9 名前:魔人ベジータ:2010/02/25 10:03
-
なんだい?9さん。
フリーザの物真似していることぐらい知らないのか?
-
10 名前:投稿者により削除されました
-
11 名前:匿名さん:2010/04/08 04:49
-
桜はまだ綺麗ですか? ̄∇ ̄
-
12 名前:匿名さん:2010/04/08 13:28
-
桜は今が満開ですよっ!!
-
13 名前:匿名さん:2010/04/08 13:45
-
>>13
情報ありがとうございます。
農学部は、雰囲気良さそうやなあ♪
早いとこ桜見に行こ ̄∇ ̄
-
14 名前:投稿者により削除されました
前ページ
1
> 次ページ