NO.10425829
4月から学習院大生♪
-
0 名前:名無しさん:2004/01/14 16:13
-
入学する人ー!!
-
71 名前:この投稿は削除されました
-
72 名前:もうすぐ卒業:2004/03/03 09:57
-
>>70
4年前に慶應総合政策を落ちて、法科に進学せざるを得なかった自分から見れば隔世の感があります。
今の志を持って勉学に励む事が出来れば、会計士になるのも難しくは無いだろうと思います。
心より応援しています。頑張ってください。
-
73 名前:匿名さん:2004/03/03 11:42
-
>>68
どちらにされましたか?
-
74 名前:匿名さん:2004/03/03 15:50
-
オリエンテーションって皆さん何着て行きますか?スーツ?
-
75 名前:匿名さん:2004/03/03 16:10
-
>>74
私もそれ思いました。
でもスーツは入学式だけでいいんじゃないかなぁ…。
-
76 名前:匿名さん:2004/03/03 16:12
-
オリエンテーションは単位の取り方とか、部活さーくるの紹介だけだよー。
私服でオッけー!!てか、スーツは浮くよ☆
-
77 名前:匿名さん:2004/03/03 16:36
-
スーツは入学式のみです。それ以外は私服。
たまにスーツ着てきちゃう人もいるけど、
別にいけなくはないけど、浮いてしまうので、
少し恥ずかしい思いをすると思います(^^;
-
78 名前:匿名さん:2004/03/05 16:45
-
いいなあ~入学・・・
俺は20日に卒業式だ。
学習院、楽しかったよ、四年間。
ありがとう。
これから入る人は、思いっきり楽しんでね。
-
79 名前:匿名さん:2004/03/07 15:58
-
これから入る人は”赤”に注意ね
自治会とかいろいろ怪しいことしてるから
国際政治(名前違うかも)とかいうのには絶対に注意
-
80 名前:匿名さん:2004/03/08 05:56
-
これからはいる人はカルト教団の草加に注意ね
仏教研究会には近づかないように
-
81 名前:匿名さん:2004/03/08 09:38
-
>>79
国際政治~でなくて国際問題~のほうかと。
-
82 名前:匿名さん:2004/03/08 10:34
-
>上の3意見に賛成
自治会は身を滅ぼす。仏教研究会とは国際問題研究会は良く知らないけど、
自治会のあの宣伝の仕方とやってる事だけは、我が校の恥だね。
-
83 名前:匿名さん:2004/03/08 10:39
-
自治会と国問研は無関係だ(と彼らは言っている)が、不思議と同じ人達がやっている。
新入生はまじで気をつけて下さい。
-
84 名前:匿名さん:2004/03/08 12:21
-
重要スレage
-
85 名前:この投稿は削除されました
-
86 名前:新入生:2004/03/11 03:14
-
学生運動とか赤が嫌で法政とか明治とか受けなかったんですけど、学習院って
そっち系だったんですか????
-
87 名前:匿名さん:2004/03/11 03:16
-
全然。
-
88 名前:匿名さん:2004/03/11 13:50
-
入学式は別に出る必要のない大学もあるようですが、
学習院はどうですか?
4月にうけるTOIECの点数は成績か何かに関係しますか?
あのTOIECは強制なんですか?
-
89 名前:匿名さん:2004/03/11 14:02
-
今日、大量の広告の入った封筒送られてきたよ。
学習院グッズ、センス無さすぎ…
-
90 名前:匿名さん:2004/03/16 09:41
-
内部生にはなかなか人気あるものもあります。4月から学習院に入る新米には私たち内部の母校愛なんて知り得ないか。
-
91 名前:匿名さん:2004/03/16 12:20
-
>>90
>私たち内部の母校愛
んなもんわかるもんか。
外部なんてまだ試験受けに校内に入った程度しかないんだぞ。
で、人気グッズって何よ?
-
92 名前:匿名さん:2004/03/16 12:52
-
母校愛ってまったくないんですけど。どうしましょう
-
93 名前:匿名さん:2004/03/17 05:08
-
まあどうしましょ。。。
-
94 名前:匿名さん:2004/03/18 09:35
-
学校生活がうまく行けば出来るかもしれない
-
95 名前:匿名さん:2004/03/18 14:23
-
学習院煎餅ちょっとウマソ…
-
96 名前:匿名さん:2004/03/18 14:42
-
学習院グッズで一番人気なのは学習院ライターだ。
値段は100円と安いのだが高貴な雰囲気があってウマー。
-
97 名前:匿名さん:2004/03/18 14:45
-
ライター俺も買ったyo!
全色そろえたよ!
-
98 名前:匿名さん:2004/03/18 14:46
-
正直高い方のファイル欲しいんだけど
さすがに使ってる人いないかな・・・(´・ω・`)
ちなみにクラッチバッグはCUTIEだかZipperだかの雑誌に載ってた。
人気らしい。
-
99 名前:匿名さん:2004/03/18 14:48
-
>>97
何色が好き?俺は白地に水色の文字が好き。
-
100 名前:匿名さん:2004/03/18 14:50
-
やっぱ黒でしょ。
渋いし。
俺は家族全員にプレゼントしたよ。
-
101 名前:匿名さん:2004/03/18 14:50
-
>>98
おめーは他につかってる人がいねーと使えねーのか。
典型的日本人だな、ププ。
-
102 名前:匿名さん:2004/03/18 14:55
-
>>101
( ´Д`)ェェー
別に誰も使ってなくても欲しいですが。
聞いてみただけだよ(´∀`)
あと定期入れも買う予定。
-
103 名前:匿名さん:2004/03/18 14:56
-
>>101
国民性のせいにすんなよ。
>>98がへたれなのがいけないだけだ。
-
104 名前:匿名さん:2004/03/18 15:02
-
>>102
とりあえず顔文字キモイ。
定期入れ買うならかってに買え。不特定多数が見る掲示板てわかってんのかこのタコ。
-
105 名前:匿名さん:2004/03/18 15:06
-
けんかはやめろーーーーーーーー!!!!
でも明らかに>>102の顔文字が悪い!
-
106 名前:匿名さん:2004/03/18 16:09
-
103の顔文字は四の五の言わずに問題あるな。
-
107 名前:匿名さん:2004/03/20 16:15
-
四月から、政治に入るんですけど、演劇系のサークルってどうですか?
-
108 名前:匿名さん:2004/03/20 16:30
-
>>107
3つありますよ。
どれも真面目にやってるらしいです。
-
109 名前:匿名さん:2004/03/22 03:14
-
4月から経済学部に入るのですが、文化部系の部活に入ると友達できにくいって本当ですか??
-
110 名前:匿名さん:2004/03/22 04:54
-
入学式ってスーツで手ぶらで行きますか?
-
111 名前:匿名さん:2004/03/22 07:00
-
>>109
そんなことないんじゃん?
>>110
シラバス等もらうから荷物多いよ。筆記用具も多分要るんじゃないの。
-
112 名前:匿名さん:2004/03/23 02:32
-
1年の授業って5限目の授業は多いんですか?
-
113 名前:匿名さん:2004/03/23 04:14
-
>>112
教職とれば多いらしい(週2くらい?)けど、
とらなければそうでもないと思いますよ。
他学科のことは分からないけど。
般教次第だと思います。
-
114 名前:匿名さん:2004/03/23 06:22
-
私が1年のときは専門科目が何故か1限に偏ってて泣きそうでしたよ。
-
115 名前:匿名さん:2004/03/23 08:50
-
私も去年(1年の時)結構専門科目が1限に偏ってて、
しかも2日連続で1限に専門があったりして辛かったです。
1限と2限の差は大きいですよね。
高校の頃は普通に朝早く登校していても、大学になると辛くなります。
-
116 名前:匿名さん:2004/03/23 12:22
-
そうかなぁ。
私はむしろ1限に入ってる方がよかったけど。
-
117 名前:匿名さん:2004/03/23 12:42
-
そうかなぁ。
私は1限嫌だったな。電車地獄だし、冬は朝寒いし。
-
118 名前:匿名さん:2004/03/23 12:56
-
通学時間にもよるさー。
2時間以上かかる人達の冬の朝は薄暗い!
-
119 名前:匿名さん:2004/03/26 14:11
-
国際問題研究会の部室の前よく通るけどなんか明らかに自治会のニオイが…国政研
の人は同じモン扱いされるんをすごい嫌がる。
-
120 名前:この投稿は削除されました