【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■心理学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393134

言語と心理の関係

0 名前:名無しさん:2004/12/27 15:42
言語と心理の関係について論じるスレ
142 名前:1:2005/01/15 20:09
誘導されたサイト、楽しいね。
『エッダ』は読んだことない(残念)。
>ケンテル
4日程のうちの2日、当たってしまった(鬱)。
>ヨーゼフ
あの話はもう終わり。大学時代に熱中した昔話。泥沼議論はやりたくない。
過去レスから判断する限り、ヨーゼフは幅広い教養人。
彼とも広く会話ができると思うが、彼次第だな。
>ホームシアター
もしD学勤務なら、午後遅く、誰もいない大教室の映写機で鑑賞可。

音楽スレで書き込んだのは以下(いつものナソナソ形式)。
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102638143/
俺は楽譜も読めないド素人だよ。でも、クラシックは好きで聴くだけ。
>nifty で FCLA と FCLAS
意味不明。

「ルーン文字について知らない英語学概論の先生や言語学の先生を探すよりは
ツチノコを見つける方が簡単です」
と書かれてあったのだが、英語学専門でもそこまでカバーしている人は少ない
でしょう?

昔、羅も複数の日本語教本で学んだが、多くを忘れてしまった。
143 名前:1:2005/01/16 10:44
>コロンブス以前
の件は知っているよ。航海技術とかに関しても、また色々とあるんだ。
例えば、希の三段櫂船の構造とか。英語で本が出ていたりする。
他にも、先史時代、オーストラリアまでどのようにたどり着けたかとか。
ヴァイキンクは航海が上手だった、だけで納得しておく。
>オデッサ
あの辺の地域で起きたpogromという事件と単語が他の欧語に取り入れられた。

これを機会に、ノ○ドについての本も色々と読んでみたい。
今度は、印欧語の格数問題について書き込みしたい。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)