NO.10448919
富田の和訳に対する持論・主張を論破する!
-
0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/07/04 13:34
-
富田は「辞書の例文みたいな訳はダメ」とか冷蔵庫を例になんか言ってたな。
でもね、富田さんは、翻訳家養成学校の講師ではなく、大学受験予備校の講師なんだよ。
受験に通りたいんだったら、当該大学の採点者が好む訳を、書くべきだ。
西が訳をどう言っても富田が訳をどう言っても、採点するのは採点者。
いくら富田が「辞書の例文みたいな訳は嫌い」といっても、採点者が「辞書の例文みたいな訳が好き」だったらそれまでだ。
ま、要は、出版社系の学参に乗ってるのと同じような訳をすればいいって話だ。
英検なら誰の訳でも通ると思うけど、できるだけ辞書の例文みたいな訳がいいよ。あ、ってことは富田の訳だとダメかww
-
4 名前:匿名さん:2006/07/05 06:32
-
>>2
辞書の編者は大学教授だから
むしろ富田こそ、自分の主観で「適切な訳」なんて言っていいのだろうか。
なにを根拠に富田自身の解答が大学に合格すると言ってるんだ、富田は。
-
5 名前:匿名さん:2006/07/05 14:04
-
実際東大の問題完全に読み違った要約しちゃって
佐々木と西にあきれられてたしな。訳も強引だし。
受験生が自分で判断してバランスとるしかないだろう。
西とか佐々木は見事な答案じゃないけど満点答案を示してくれてる
と思う、富田のほうが派手だけどね
前ページ
1
> 次ページ